忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


フェンダーレスキット 取り付け!
なんだか梅雨が明けたような気持ちのいい天気になってまいりました。

以前からこっそり計画中であった、CB400SFのフェンダーレスカスタム!
今年の夏のボーナスにより、僕のおこづかいにも少々ボーナスが出まして
プチカスタムをしたいなぁと。
カスタムにお金をつぎ込むことが出来ない現状の中で、いかに安くいぢれるか!
これが永遠のテーマなのです。

フェンダーレスとは、泥除けのことなんですが、それをなくすことで
リア周りがすっきりして、見栄えがよくなる!プチカスタムです。
値段もマフラー交換なんかより全然安いしね・・・・

今回の臨時おかづかいにより、ついに決行しました!
まず、ラフ&ロードがセール中なので、そこにフェンダーレスキットを買いに。
DAYTONAのフェンダーレスキット。残念ながらLEDタイプのは品切れのため
普通のやつをゲット。8500円くらいでした。
取り付けをお店に頼むと、5000円以上?は取られそうな気がするので
もちろん自分で取り付けです。

今日は公休日だったので、朝の6時半に起床。7時から作業に入りました。
交換した後に比較が出来るように、とりあえじゅ交換前の写真をね。


真後ろから見た純正フェンダー。
まぁ、これだけ見てればそんなにダサイ?って訳でもないんだけどね。
すこーし、もっさり感があります。

横からの方が分かりやすいかな~
リアフェンダーにナンバープレート付けて、さらに反射板をつけてる。
泥除けの機能は少しはありそうですけどね。

ここからが、実際の作業になります。

まずは、グラブバーの取り外し。
これは6角レンチがあれば、簡単に取り外すことができます。
ただし、後ろに乗る人の支えになるためのものなので、
若干きつめに締まってました。

こんな感じで、取り外し完了。

次にリアカウルの取り外しです。
特に隠れてるねじもなく、6角レンチ使用で回せるねじが
4箇所あるので、それを全部外します。
あと、左右の荷掛けフック?みたいなやつの近くに
横向きのねじがあるのでそれも外します。
最後に、ウィンカーを下から覗いたあたりに、ピンみたいなのが
刺さってるので、それも抜いてあげて
取り外しの準備はおっけー。
カウルを左右に少し広げるような感じで、後ろにずらすと
カウルが外れます。広げるときはカウルが割れないように
慎重にやりました。(簡単には割れないと思いますが)

リアカウルを外した状態です。
この時点ではテールランプのコネクタががつながった状態です。
コネクタを外して、カウルは端っこによけておきます。

そして、純正のフェンダーを外した後です。
ウィンカーと、ナンバープレートを照らすランプ
合計3箇所のコネクタを外してから、フェンダーを外します。

これが取り外された純正のフェンダー
上のほうの配線がウィンカーやらランプのコネクタです。

ナンバーやらウィンカーを、買ってきたフェンダーレスキットの
部品にくっつけていきます。
実は、このときに、ウィンカーの左右を取り付け間違えてしまいました><
ランプテストして気づいたからよかったけどね^-^;

ここまでくれば、あとは本体に取り付けていくのですが、
純正フェンダーを取り外したことによって、純正のねじ+付属のねじ
で固定する感じになります。
あとは電気配線をきれいにしまわないと、かっこ悪くなっちゃいます;-;


そして、ついに取り付け完了。
ナンバープレートに若干角度が付いてかっこいい!
個の角度は保安基準に適合してあるらしいので大丈夫。。。

やっぱり、横から見た方が違いが分かるみたいだ。
もともとCBはケツが上がってる感じなのですが、
さらにぷりっとした感じで、たしかにすっきりしてるね。
この出来には、自分としては大満足。

今回使用した工具は、
6角レンチ(普通の折り畳みみたいなやつ)
モンキーレンチ((共回りを防ぐ為に使用)
10mmのメガネ(ウィンカー取り外しに使用)
8mmのメガネ(カウル固定用のナット回し時に使用)

作業時間 約5時間。
長かった・・・・暑かった・・・
 

にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを書け!と言われて登場しますた(・o・)ノ
5時間…お疲れさまでした( ̄∀ ̄)
やっと出てきましたね!

取り付け作業は、暑かったけど
なかなか楽しめましたよ!

違いにあまり気づいてくれないのが残念ですが><
フェンダーレス交換いいですね♬
私も交換したいと思い、購入したものの、テール外せなくて放置してます。
グラブバーと、ねじ見えてるとこ4つ、裏側のトリムクリップ的なのは外れるんですが、横向きのねじ?っていうのがどうみても見つかりません。
どこにあるのでしょうか??
もし画像など拝見させていただけると幸いです。
このブログのおかげでサクッと交換出来ました!ありがとう!

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[12/13 むぼう]
[09/24 通りすがりのスペック3乗り]
[07/27 どくお]
[01/07 はち]
[01/04 どくお]
お天気情報
プロフィール
HN:
無謀気味な人
性別:
男性
自己紹介:
素人です。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
BlogPet
著作権
「『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。」 「 (C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.」