忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009初ツーリング
ここ最近の関東の天候は、5月並みの気温でした!
冬の間もちょい乗りはしてたんですが、遠出は皆無でした。
エンジン触って、手を温めてたくらいだからね~

ってことで、天気のよさと、気温上昇に釣られて、ツーリングに
行ってきました!

神奈川に住んでいながら、走りのメッカと呼ばれる箱根に行った事がなかったので
箱根に決めました。
朝、ちゅどくにメールして暇そうだったら、家に押しかけようと思ったんですが・・・
返信こなかったんので、箱根に向けて出発~
ちゅどくからメール着たときは、もうすでに平塚にいましたよw

箱根までのルートは、
東名 横浜青葉ICから厚木IC そこから小田原厚木道路に接続してるので
そのまま走って、途中の平塚ICで休憩。
終点の小田原西まで一気に突っ走る。

いきなり箱根ってのもなんだかなと思い、小田原城攻めてきましたw
小田原城の駐車場だと思って入ったところが、実は違って文句を言われ、
まきびしを撒いたので、お尋ねになりました!(何
適当なところに止めて、散策開始。


外堀ですね
歴史を感じますね~  しみじみ


これが天守閣です。立派だよねー


ここから天守閣の中に入れるそうで・・・・
しかし、有料w
中は有料って聞いただけで興味うせたので
いくらかは見てこなかったやー

見物はこのくらいにして、本日のメインディッシュ『箱根ターンパイク』
を目指します。

入り口で心の準備のために、休憩。
入り口付近でなにやら撮影してる様子。
よーく見てみると、あっ ユーミンの旦那だw
松任谷なんとかって人がいるではないですか!
まぁ、話しかける雰囲気ではなかったですね。


ここがターンパイクの料金所
上っていってる黄色のロードスターが松任谷さんの運転する車ですw
料金は、バイクで500円。

入り口で休憩してた、隼乗りの人と仲良くなっちゃって、
話し込んでしまいました。
ついでに愛車を撮らせてもらいました!

マフラーかっこいいなぁ
とてつもなく早いらしいです。

ターンパイクは、小田原から、一気に箱根の山?へ上っていきます。
かなり急な上り坂と、高速コーナーの連続らしい(隼乗り 談話)

実際走ってみて、風強すぎwww
上るにつれて、風を防いでくれるものがなくなっていくいので
風がもろにあたる。
半車線くらい、よゆうであおられる位の強風。
コーナーは飛ばせなかったので、普通のコーナーでした・・・
ただ、日ごろエンジン回せないので、ここぞとばかり10000回転オーバー
気持ちよかったなー
頂上の大観山で、景色を見て回る。
小田原では、少し暑いくらいだったけど、頂上は、強風もあって
結構さむかったー



やっぱり富士山は、雪化粧の方がいいね!

帰りは、通称『椿ライン』と呼ばれる道で湯河原へ
この椿ラインは、低速コーナーの連続です。
正直、全く余裕がなく、楽しめませんでした・・・・
道路に、大きな枝とか落ちてるし、葉っぱはたまってるし。。
怖かった。
こんな道をかなりのペースで走っていくライダーもいました。
ほんと、凄いなって思う。
どうやったら、ああいう走りが出来るのか、
どういう練習をしたらいいんだろう・・・

まぁ、箱根を走ることが出来てよかった。
今度は、芦ノ湖あたりまで行ってみようかな。
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

てんねんちゃんが接続するの?

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[12/13 むぼう]
[09/24 通りすがりのスペック3乗り]
[07/27 どくお]
[01/07 はち]
[01/04 どくお]
お天気情報
プロフィール
HN:
無謀気味な人
性別:
男性
自己紹介:
素人です。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
BlogPet
著作権
「『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。」 「 (C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.」