忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


がに股ツーリング
8/13 久しぶりのツーリングに行ってきました。
本当は行こうかどうか迷ってなんですよね~
月曜日から仕事がすさまじくハードで疲れきってたのです・・・・
月曜日の大雨による停電から、静岡県での地震によるトラブル等
詳しくは書けないですが、もうほんとにひどかった><

ただ疲れきっててもバイクは別です。貴重な青空だったしね!

行き先は、特に決めないで出発。
ただあまり遠いところまで行くのはちょっとって感じだったので
ふと思いついた 『相模湖』 へ向かうことに。
気温が32℃の予報だったので富士山行って涼もうとも考えたのですが、
お盆真っ盛りで尚且つ、東名の崩落もあって渋滞の予感がひしひしと。

R16をひたすら八王子方面へ走り、途中橋本付近からR413へ
R413にはいって気づいたのですが、この道は中央高速の『相模湖IC』へと
続く道。ちょおおお渋滞でした;-;
帰省ラッシュに軽く巻き込まれた感じですが、広めのスペースあるときだけ
すり抜け!すり抜け!
10:30頃相模湖に到着。湖だとなんとなく涼しいイメージがあったんですが
とんでもなく暑いw
木陰を見つけて、横になってたら寝ちゃいました・・・・
相模湖自体は、あひる?白鳥?の足こぎボートや、くじらの遊覧船。
店は、カキ氷や昔なつかし射的もありました。
ただ、相模湖にはゴミ箱が設置されてません。
自販機はあるのにゴミ箱無し!すべて持ち帰りらしいです・・・・

少し寝て前日までの疲れが回復したところで、軽く昼食をとり
以前走った道志みちへ向けて出発。
しかーし!道志みちも混雑で気持ちよく走れそうにありませんでした。
なので、R413から県道64にて宮が瀬湖を目指すことに。
しかーし!ここもちょー混雑・・・・
うーん、さすがお盆。恐るべし!
ってことで、ヤビツ峠を目指すことに。
ヤビツは何度か走ったことがあるんですが、いっつも秦野方面からで
宮が瀬方面から上ったことはなかったのです。
いつもと逆なら新鮮かなと走り出しました。
しかーし!ヤビツ峠に向かう県道70号沿いはキャンプ場がいっぱい。
すなわち、ちょー渋滞w
車の量も多くて、途中で車がすれ違うのに待たされることもしばしば。
なんとか菜の花台までたどり着き休憩。

この日の気温と、快調に走れないこともあって、エンジンの熱にお股があっちっち!
ネイキッドなのにこの暑さ。ってことでニーグリップどころじゃなくて
がに股でした。

帰りはそのままR246で帰るか、東名厚木ICから高速で帰るか迷ったのですが
結局246で帰ることに。
いつもは渋滞する246ですが、お盆のせいか、快調、快調。
今日走った中で一番快適に走ることが出来ました。

先日交換したグリップの調子もなかなか。
まぁ、高速を使ってないので振動も少なめでしたが、いい感じかな。
ちょっとルートを誤った気がしますが、やっぱりバイクはいいね!

走行距離 120km   21時30分には就寝でした。
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[12/13 むぼう]
[09/24 通りすがりのスペック3乗り]
[07/27 どくお]
[01/07 はち]
[01/04 どくお]
お天気情報
プロフィール
HN:
無謀気味な人
性別:
男性
自己紹介:
素人です。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
BlogPet
著作権
「『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。」 「 (C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.」