今日も3時間の教習を受けてきました。
1時間目は、またもやシュミレーター。
課題が、危険予測。
実際、走ってみると、人や車があちこちから飛び出してくるw
まぁ、そういう設定なんだろうけど、あまりにヒドイw
なんというか、おばけ屋敷みたいな感じ。
次に何が出てくるかな?みたいな
さすがに怖くて法廷速度50km/hの道路なのに、
30km/hくらしか出せないびびる君。
極めつけは、交差点に差し掛かったところで
急に信号が変わったので、急ブレーキで止まったら
後ろから来てた、大型トラックにひかれたw
そこまでの予測はできませんでした・・・
2時間目は、シュミレーターの結果から
どのようにしたら危険を回避できたかを考える
学科のようなものでした。
1時間目の結果を考えた。必死に考えた。
教官 『どうしたら、危険を回避できるかね?』
ボク 『ど、道路を走らないことですかね?^-^;』
教官 『免許取りに来てるんだろ?^-^#』
だって、あんなに飛び出しの多い道路
正直、走りたくねーよw
公道に出たら、ちゃんと考えて運転します。。。
3時間目。バイクに乗るのはこれで最後。
すなわち第2段階の見極めです。
これに合格すれば、やっと卒検だ・・・
前半は、検定コースの2種類を交互に走るだけ。
後半は、高度なバランス走行とか言って
波状路(でこぼこ道)、低速スラローム、Uターン。
波状路と、低速スラロームは、まずまず出来た。
しかし、Uターン。
限られた道幅でのUターンがうまく出来ない。
もっとバイクを寝かせろ。と言われるんだけど
そんな簡単にイカねーよw
曲がりきれず、縁石に突っ込み転倒。
3回くらい転んだかなぁ・・・
バイクを起こすいい練習になりましたけどね!
こんな状態で見極め貰えるんだろうか?
と、どきどきしながら待ってる。
お、もらえた!
Uターンは検定課題に入ってないかららしいw
自主練しないとだめだなw
卒検の日にちは28日。
一本橋で脱輪して検定中止の予感!
PR
コメント
ちなみにボクは1発合格だったけど^~^
道路でバイク乗れれば目線の高さでチャリ乗ってる女子高生のパンチラ観れるかもよ!がんばれえw
でも、もうぱんつごときじゃ、起ry