忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


多摩川花火
穴場を探しに走り回って、やっと発見。
打ち上げ会場まで直線距離でおよそ7km
音はかなり遅れてかすかに聞こえる程度・・・
大きさも、かなり小さくなんか寂しさを感じるw

以前河川敷まで見に行ったんですが、子供が音にびびって
帰るコールの連続だったんで、遠くから見ることに。
大きくなったから、来年は打ち上げ会場まで行きたいですね!


カメラじゃうまく撮れない・・・
カメラじゃなくて、撮る人の問題かもそれない。。。
PR

またぷ~る(BlogPet)
てんねんちゃんの「またぷ~る」のまねしてかいてみるね

有給をして・10時ちょい過ぎにしてまいります!って話が結局、天気が見れなくて夏休みを♪
前回行った!!
甲子園は付けっぱなしで!21日は、今日は、天気があまり仕事でしたときがいまだに尾を。
これから、疲れ果て昼間は、穴場的な場所を探しにじいじの花火大会ですが夜勤明けで!21日がいまだに尾を使って夏休みをしました♪
ほんっと夏らしい太陽があまり上がらないらしかったの大工の疲労感があまり上がらないということで!

*このエントリは、ブログペットの「けんしろう」が書きました。
またぷ~る
有給を使って夏休みを取得しました。
お盆の週の激務の疲労感がいまだに尾を引いてる感じですが。。。

ってことで25日まで休みです。
20日が夜勤明けで、それを休みとカウントすると6連休。
20日は、疲れ果て昼間は爆睡。甲子園は付けっぱなしで!
21日は、久しぶりにじいじの大工の手伝いを。
あまり仕事が残ってないらしかったので、半日でイイヨ!って話が
結局、1日仕事でした。

そして、今日22日はまたもやとどろきプール。
前回行ったときが楽しかったらしく、約束しちゃってて・・・
10時ごろ到着して、水遊びをしてたのですが、
天気が曇りのうえに、気温があまり上がらないということで
娘が、唇真っ青にして、歯をガタガタいわせてたので、
12時ちょい過ぎには撤収。
ほんっと夏らしい太陽が見れなくて残念です。

帰ってきたら、定番の昼寝w
今日は多摩川の花火大会です。
これから、穴場的な場所を探しに行ってまいります!
ぷ~る~
お盆に入ってから、やっと夏らしい日になってきました。
例年通り、お盆休みなんてものはありません。
いつものシフト通りでございます。

今日は休みだったので、プールに行ってきました。
今回は、娘と二人きりで!
もともとは、よみうりランドに行くつもりだったんですが、入場料が高くて・・・
オークションで半額券とかあったんですが、うっかり競り負けとかw

ってことで行き先は、等々力緑地にあるプールです!
大人300円 小人100円  とってもリーズナブル。
なかの状態は、大人の膝までの深さのプール。
腰くらいまでの深さのプーる。
肩くらいまでの深さで8コース 50mのプール。
50mプールは半分を仕切って、泳ぐ専用と遊ぶ専用に分けてました。

久々にプールに行ったんですが、25分泳ぐ時間、んで5分の強制休憩とか
あるんですね~
最初は、膝までプールで遊んでたんですが、そのうちあきたらしく、
腰までプールに移動。
無茶だと分かってましたが、肩までプールにいって泳ぐ練習を
させてみたんですんが、沈みましたwww
まぁ、それを怖いって言わなかったのでなかなか見込みがあるみたいだ!
混み具合もなかなかで、あちこちからビーチボールが飛んできたり
してました。
300円でなかなかいいんじゃないかなぁ
今日はそこまで気温が高くなくて、子供は震えてました・・・
なにげに僕も寒かったり。。
ここのプールなら何回も通えそうです。
ただし、目の保養はできません!
ちゃん(BlogPet)
きょうはてんねんちゃんと割引しようかな。
てんねんちゃんは助成してくれるかな。

*このエントリは、ブログペットの「けんしろう」が書きました。
がに股ツーリング
8/13 久しぶりのツーリングに行ってきました。
本当は行こうかどうか迷ってなんですよね~
月曜日から仕事がすさまじくハードで疲れきってたのです・・・・
月曜日の大雨による停電から、静岡県での地震によるトラブル等
詳しくは書けないですが、もうほんとにひどかった><

ただ疲れきっててもバイクは別です。貴重な青空だったしね!

行き先は、特に決めないで出発。
ただあまり遠いところまで行くのはちょっとって感じだったので
ふと思いついた 『相模湖』 へ向かうことに。
気温が32℃の予報だったので富士山行って涼もうとも考えたのですが、
お盆真っ盛りで尚且つ、東名の崩落もあって渋滞の予感がひしひしと。

R16をひたすら八王子方面へ走り、途中橋本付近からR413へ
R413にはいって気づいたのですが、この道は中央高速の『相模湖IC』へと
続く道。ちょおおお渋滞でした;-;
帰省ラッシュに軽く巻き込まれた感じですが、広めのスペースあるときだけ
すり抜け!すり抜け!
10:30頃相模湖に到着。湖だとなんとなく涼しいイメージがあったんですが
とんでもなく暑いw
木陰を見つけて、横になってたら寝ちゃいました・・・・
相模湖自体は、あひる?白鳥?の足こぎボートや、くじらの遊覧船。
店は、カキ氷や昔なつかし射的もありました。
ただ、相模湖にはゴミ箱が設置されてません。
自販機はあるのにゴミ箱無し!すべて持ち帰りらしいです・・・・

少し寝て前日までの疲れが回復したところで、軽く昼食をとり
以前走った道志みちへ向けて出発。
しかーし!道志みちも混雑で気持ちよく走れそうにありませんでした。
なので、R413から県道64にて宮が瀬湖を目指すことに。
しかーし!ここもちょー混雑・・・・
うーん、さすがお盆。恐るべし!
ってことで、ヤビツ峠を目指すことに。
ヤビツは何度か走ったことがあるんですが、いっつも秦野方面からで
宮が瀬方面から上ったことはなかったのです。
いつもと逆なら新鮮かなと走り出しました。
しかーし!ヤビツ峠に向かう県道70号沿いはキャンプ場がいっぱい。
すなわち、ちょー渋滞w
車の量も多くて、途中で車がすれ違うのに待たされることもしばしば。
なんとか菜の花台までたどり着き休憩。

この日の気温と、快調に走れないこともあって、エンジンの熱にお股があっちっち!
ネイキッドなのにこの暑さ。ってことでニーグリップどころじゃなくて
がに股でした。

帰りはそのままR246で帰るか、東名厚木ICから高速で帰るか迷ったのですが
結局246で帰ることに。
いつもは渋滞する246ですが、お盆のせいか、快調、快調。
今日走った中で一番快適に走ることが出来ました。

先日交換したグリップの調子もなかなか。
まぁ、高速を使ってないので振動も少なめでしたが、いい感じかな。
ちょっとルートを誤った気がしますが、やっぱりバイクはいいね!

走行距離 120km   21時30分には就寝でした。
高校野球
今年も夏の甲子園が始まりましたね!
僕自身高校時代は、本気で甲子園を目指していた高校球児でした。
最高成績はベスト4で、結局甲子園には行けなかったのですが
青春時代のいい思い出です。
地元を離れたいまでも交流の続いてる人は、やっぱり野球部の連中で
濃い時間を過ごしたおかげで会えばすぐ高校時代に戻ってしまう仲間です。

さてさて、夏の甲子園で今回注目してるのが、岩手県代表の 『花巻東』 です。
春の選抜で準優勝のチームで、エースの菊池君がきれいなフォームから
140km/h台のキレのいいストレートが見て気持ちいいです。
その花巻東が今日緒戦を迎えました。
結果は8-5で花巻東が勝ったんですが、相手の長崎日大もいいチームでした。
序盤は投手戦で中盤から点の取り合い。そして8回の裏に今まで一度もリード
できなかった花巻東が一気に逆転と、いろんな要素の詰まった
好ゲームでしたね~
優勝なるか!と期待しながら見ていこうと思います。

今ではメジャーリーグの試合も放送されるようになってきましたが、
僕は基本的にプロの試合は見ません。
たしかにレベルの高い野球は見れるのですが、ペナンとレースというのは
結局、次(明日)があるんですよね。
それに比べて負けたら終わりの高校野球にはいろんなドラマがあります。
選手達もほんっと必死です。選手達の気持ちも分かるので、
高校野球だけは見入っちゃいます。
自分も最後の夏が終わったときは、負けた悔しさよりも
もうこのメンツで野球が出来ないってのが寂しくて涙出ちゃいましたから・・・

甲子園見てるとすぐ影響されて素振りをしちゃう単純な人ですから
また今年もやっちゃうんだろうなぁw


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[12/13 むぼう]
[09/24 通りすがりのスペック3乗り]
[07/27 どくお]
[01/07 はち]
[01/04 どくお]
お天気情報
プロフィール
HN:
無謀気味な人
性別:
男性
自己紹介:
素人です。
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
BlogPet
著作権
「『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。」 「 (C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.」